KST32ZX.ZIP ( Filesize: 336,434 )
おおよそ,2000〜2800年前(?)に使われていた漢字(篆書体)をモデルにしたKSTです.
このKST(FontFile)は,ASCIIと半角カナのPlainTextFile形式で,仕様はそのHeaderCommentに記述してあります(KST32A,Bと同様).
Fontの参照には,別途,'KSTool'をダウンロードして下さい.
MS-Windows(98,Xp等)での参照のために,TrueType(21bit他)への変換サンプルが,'KST_sample'にあります.
今回のv0.510xでは,JIS第1水準の漢字と非漢字と,JIS第2水準の一部と,半角のASCIIとカナ,ISO8859-15,ISO8859-1が入っています(取説は,KST_ZX.RDM,KST_ZXMJ.TXTです).
FontModelは,おおむね原則的には,許慎/説文解字(説文篆文)です.
また,当時存在していなかった漢字や,(日本)国字は想像で描いています.
2千数百年前頃(??),漢字は象形(文字)から離れ,Graphicalな美しさを求めていったようです.
残念ながら,今回のFontもKSTのFormatの制約等の問題で,篆文の美しさ(曲線美!)があまり発揮されていませんが,悪しからず!!
| ソフト名: | KST32ZX |
|---|---|
| 動作OS: | 汎用 |
| 機種: | 汎用 |
| 種類: | フリーソフト |
| 作者: | Saka.N |