timer11.lzh ( Filesize: 11,211 )
    timerは、子プロセスで起動したコマンドの実行時間を計測するものです。昔
    98用に作ったtimer.exeのアイディアを基に、AT互換機に実装しました。
    timer.exeでは、int 21hをフックし、子プロセスの呼び出し以降から計測を
    開始します。
    結果の表示は
    >0.38real 0.06usr 0.32+921sys ( 0.33cpu 0.05+26disk )
    のように、標準出力に出力されます。0.38realは、実時間で0.38秒かかった
    ということ。0.06usrは、DOSの処理時間以外の、純粋なプログラムの処理時
    間が0.06秒であったということ。0.32+921sysというのは、DOSの処理時間が
    0.32秒でファンクションコールは921回発行されたということ。0.33cpuは、
    cpuの処理時間が0.33秒、0.05+26diskは、DISK BIOSの処理時間が0.05秒、発
    行回数は26回ということ。
| ソフト名: | timer | 
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 山本 浩文 |