search.lzh ( Filesize: 15,182 )
(1).サブルーチン名出力
 C言語ソースの場合は,検索パターンに一致する行が属する関数の名称を出力します。 C言語以外のファイルの場合は,KEYWORD.DATに設定されているキーワードによりサブルーチン名を出力します。
 例えば,PASCALソースの場合は,「PROCEDUER」,「FUNCTION」をFORTRAN ソースの場合は,「SUBROUTINE」,「FUNCTION」と言うキーワードを KEYWORD.DATに設定しておけば,サブルーチン名を出力できます。
 (2).論理パターン検索
 二つのパターンを検索する時,その二つのパターンの論理関係を設定することができます。論理関係には,「AND」,「OR」,「NO」 があり,それらを任意に組み合わせて検索できます。
 例: (FORTRANを例に説明します)
 ・ ABCと言うサブルーチンをコールしている行を検索したい時,
   CALL & ABC
   と設定します。
   ( 「AND」 検索)
 ・ ABCと言うサブルーチン以外のサブルーチンをコールする行を検索したい時,
   CALL & !ABC
   と設定します。( 「AND」,「NO」 検索)
 ・ ABCとEFDと言う変数の何方かがある行を検索したい時,
   ABC + EFD
   と設定します。( 「OR」 検索)
 二つ以上のパターンを検索する時,パターン間の論理関係をあるファイルに設定しておいて,それにより検索することもできます。設定方法は上記と同じ様に一行に設定します。一行以上設定しても二行目以降は無視します。論理関係は,左論理に従います。つまり以下の例の様に
 例:
 IF & ABC + FOR & !IJK
 と設定れば,"(((IF & ABC) + FOR) & !IJK)"と言う関係により検索します。
 (3) 空白を含む文字列の検索
 「"」 と「"」 で検索パターンを囲んだら, 空白を含む文字列の検索もできます。
 検索パターンファイルを利用する場合,設定方法は,検索するパターンを「"?」と「?"」で囲みます。尚, この場合に, 「"?」と「?"」の間のものを全部検索パターンとなります(「?」または「"」 を含む文字列の検索もできます。)
 例:
 "?search "検索" word?" + "?ab?c jik?" 
 と設定したら,「search "検索" word」 又は 「ab?c jik」の何方かがある行を検索して出力します。
| ソフト名: | SEARCH | 
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 章 立群 |