SetMail.sit.bin ( Filesize: 6,930 )
 ブラウザで、メールのリンクをクリックしたとき、好みのメールソフトを起動するように設定するソフト。
 PDS扱いなので、スクリプトを自由に編集、改変、再配布できます。
ー--以下、付属のドキュメントよりー--
せつめー
 「Eudoraでメール」を起動すると、ネットスケープナビゲーターでメールのリンクをクリックしたとき、Eudora Proを起動するように設定することができます。
 「設定解除」を起動すると、その設定を解除します。
 ただし、うまく動かすには、Internet Configでの設定がただしい必要があります。
 すくりぷとはじゆうにへんしゅうできるようになってます。
 かんたんですから、アップルスクリプトになじみがないヒトも、このさい、のぞいてみましょう。
 「スクリプト編集プログラム」にドラッグアンドドロップすればスクリプトをじゆうにいじれます。
 せつめいもいっぱい書いときましたから、わかるよ。うん。
 このそふとはふりーうぇあです
 このそふとはPDSあつかいです
 ですから、改変、再配布自由です。れんらくふよう。はははのは。
 このドキュメントは、へた字フォントで見ることをおすすめします。
 あんまりかわんねーか。ははは
 ばーい かずと
 ー--以上、付属のドキュメントよりー--
| ソフト名: | メールソフト指定 | 
|---|---|
| 動作OS: | MacOS | 
| 機種: | Mac | 
| 種類: | PDS | 
| 作者: | zan2 |