pfmg08_2.lzh ( Filesize: 17,919 )
 これは Palm + J-OS の日本語 8dot フォント用かなパッチセットです。
 通常の日本語の文書の数割は漢字以外の文字で占められていて、ひらがなの字体を入れ換えるだけでも、印象はかなり変わります。
 Palm でも使えるかなフォントで有名なものには「へた字フォント」等がありますが、丸みを持つゴシック系のフォントは見当たりません。
 また市販 TrueType フォントを元にしても 8dot サイズへのスケーリング結果をそのまま用いるのは難があるため、自作して見ました。
 このかなパッチセットには、ひらがな/カタカナ/英数字/記号の範囲の文字の、丸ゴシック体風くせ字フォントデータファイル(似非BDF形式)が含まれています。
 特徴など
 0. フリーなフォントです。ご自由にお使い下さい。
 1. 8dot ひらがな/英数字/記号部分のパッチ用フォントです。
 漢字やキリル文字の領域は含まれていません。
 2. 丸ゴシック風味のくせ字体。
 自分で書いていた丸文字系の手書き字が元になっています。
 3. 同類の字の識別性を優先
 ・濁点/半濁点付きとそうでない文字
 ・ひらがな/カタカナの似た字の区別
 ・長音記号とマイナス記号
 ……等は、その差違を強調するようにしました。
 4. これは欠点ですが、サイズ/デザインの統一については上記 3. の内容よりも優先度を落としてあります。そのため変更により逆に見づらくなるかも知れません。
 ◆ 本キットの利用のため、他に必要なもの
 - 『J-OS用(ラージ)フォントコンバータ』(必須)
 桑形浩司氏/河上眞二氏/田中裕子氏によるフリーソフトウエアで、BDF 形式のフォントファイルと J-OS で使用される prc 形式の相互変換を行います。
 - J-OS で使用可能な 8dot 漢字フォントファイル(必須)
 J-OS 用の恵梨沙フォント(elisa.prc)やその他の、漢字やキリル文字等の領域の文字を含む漢字フォント。
 J-OS 用の恵梨沙フォントを使用しない場合、元となるフォントの著作権やライセンス条項を十分検討し、問題が無い事をご確認の上でご使用下さい。
| ソフト名: | pfmg08 | 
|---|---|
| 動作OS: | その他 | 
| 機種: | その他 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | pf21 |