stat123.lzh ( Filesize: 114,521 )
 「Stat123/Win」 では下記のような統計解析をします。
 「統計解析メニュー」から目的の検定方法を選択し、指示に従って、「データ形式」、「データ範囲」、「出力範囲」を指定するだけwe易に検定結果が得られます。
 [統計解析メニュー]
 記述統計量・・・・・・・・・・・・記述統計量を計算します
 ヒストグラム・・・・・・・・・・ヒストグラムを作成します
 2×2クロス集計表・・・・χ2値、イェーツの補正値、フィッシャーの直接確率P値、オッズ比の計算をします
 m×n分割表・・・・・・・・・・χ2独立性の検定をします
 F検定・・・・・・・・・・・・・・・・2群の分散が等しいかどうか検定します。
 バートレット検定・・・・・・3つ以上の群の分散が等しいかどうか検定します
 独立2群のt検定・・・・・・スチューデントのt検定とウェルチのt検定をします
 関連2群のt検定・・・・・・対応ある2群について平均値の差の検定をします
 分散分析・・・・・・・・・・・・・・要因で分類される多群の検定をします
 一元配置分散分析
 繰り返しのない二元配置分散分析
 繰り返しのある二元配置分散分析
 重複測定ー分散分析
 多重比較検定
 回帰関数の検定・・・・・・・・回帰関数を求め、その関数の有意性を検定します
 直線回帰分析
 高次関数回帰分析
 重回帰分析
 選択変数ー重回帰分析 前進法、後退法
 ノンパラメトリック検定・・・データを順位に置き換えて、その順位を使っての検定です
 マン・ホイットニ検定
 ウィルコクソン符号付順位和検定
 スピアマン順位相関係数の検定
 クラスカル・ワーリス検定
 フリードマン検定
 ピアソンの相関係数検定・・・相関係数の有意性を検定します
| ソフト名: | 統計マクロ Stat123/Win | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 3.1 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 柳井 久江 |