ac10012.exe ( Filesize: 853,901 )
 AVTとは、Audio Video Timer の略で、パソコンからオーディオ・ビデオ製品をタイマー制御するためのソフトです。
 ビデオやコンポはお仕着せのタイマーを内蔵していますが、使い込んでくると内蔵タイマーではどうもやりにくい、どうしてもできない場面が出てきます。
 たとえば、
 ●ビデオやオーディオに接続した外部チューナーにタイマー機能が無い、機能が足りない、使いにくい
 ●1台の外部チューナーに複数のビデオを接続してランダムに留守録をしたい
 ●単体コンポの組み合わせで、MDとCS-PCMチューナを接続して留守録をしたい。
 と言った場合です。
 こんな使い方もできます。
 ●外出先からスカパーTVやディレクTVを電話予約
  (市販のリモートコントロールソフトを併用して、外出先のパソコンから電話回線経由でAVTをリモート操作し電話予約する事で実現)
 ●DVや8mmのビデオカメラでタイマー録画
  (VHSビデオのチューナー出力をビデオカメラにつなげてタイマー録画します。ビデオカメラにはリモコン機能と外部入力端子が必要です)
 ●CD-Rレコーダーで留守録
 その他、アイディア次第で大抵の家電をタイマーコントロールすることが出来ます。
使用中は連?�6時間までの動作に制?�
| ソフト名: | AVTクロッサム 16bit版 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 3.1 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | シェアウェア :1,500円 | 
| 作者: | D+ |