dlife108.lzh ( Filesize: 94,595 )
 Direct3DライフゲームはDirect3Dを使用してライフゲームを行うスクリーンセーバーです。生命の増殖は細胞分裂のように表示します。ライフゲームの初期状態はランダムに作成します。
 設定ダイアログで、ライフゲーム(速さ、大きさ、回転、等)、Direct3D(3Dドライバ、画面モード、表示オブジェクト、等)の設定をする事ができます。デフォルトでは表示オブジェクトは球(D3DLife.x)になっていますが、ファイル名を指定することで変更できます。
 Ver 1.07 からの主な変更内容
 1999.12.7
 ・DirectX6のHALを使用した場合10数分後に画面が表示されなくなり、最悪の場合終了できなくなっていたが、とりあえず終了できるように対応。
 2000.1.30
 ・Direct3Dの初期化に失敗した場合、マウスの移動でスクリーンセーバーを終了できなくなっていたのを修正。
| ソフト名: | Direct3Dライフゲーム | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 平田 恭久 |