MIDIASG2R2FS.lzh ( Filesize: 897,748 )
 ●プラグイン音源の開発キット(SDK)が付属していて、仕様は完全に公開されていますので、新しいプラグインの開発をすることが出来ます。
 ●ソフトウェア音源なので、PCM音源デバイスが有ればOK。
 ●プラグイン音源機能を搭載。柔軟な音づくりが可能です。
 ●シンセサイザ機能には、リアルタイムのデータエントリ(音色編集機能)が可能です。
 ●最大8基のソフトウェア音源を同時に使用可能。重厚な音づくりが出来ます。
 ●ハードディスクレコーディング機能を実装。
 ●SMF Format0及び、Format1に対応。
 ●音源ユニットは全てプラグイン形式の外部ユニットで構成でき、実行中のどのタイミングでも音色編集や、MIDI受信チャネルの設定をはじめ、動作/非動作の指定が出来ます。
 ●プラグイン音源は、ホットプラグが可能です。演奏中に音源ユニットを切り離したり、読み込んだりすることが出来ます。
 ●論理最大MIDIトラックは128です。
 ●最大MIDIチャネルは16です。(10Ch は、パーカッションセットとします。変更可能)
 ●MIDI ASG自体は、音源機能を持ちません。
 ●離散レートを5.2kHz〜96kHzまで11段階で設定可能(理論上1Hz単位で指定可能)。
 ●MIDI ASG自体には、標準エフェクトの1(リバーブ)と3(コーラス)を実装していますが、設定で、使用しない事も出来、その場合は、音源ユニットに依存します。
| ソフト名: | MIDI ASG 2 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows Me/2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 藤原 砂沙美 |