photmescd_lzh.EXE ( Filesize: 2,443,558 )
デジカメで撮った画像やスキャナで取り込んだ画像と一緒に本ソフトをCDーRにコピーすればCDをセットするだけで自動的にスライドショーが開始されます。
 スライドショーは、アルバムのタイトルやメッセージ、BGM、音声(WAV)とともにワイプ、フェード等のエフェクト効果で画面を切り替えがながらスライドします。
 再生にランタイム、インストール等が不要なので画像の整理保存や贈り物にも最適です。
 【特徴】
 1.ソフト起動時に配下のフォルダにある画像を検索して電子アルバムにします。
 2.ソフトと一緒にCDーRに書き込むと電子アルバムになります。
 3.電子アルバムはインストール不要でなので、CDーRをセットすると自動でスライドショーになり画像の整理保存や贈り物にも最適です。
 4.デジカメで撮影した画像はExif情報を自動で読み取り撮影日時を表示します。
 5.画像の回転は表示時に行いますのでデジカメで撮った縦向き画像も加工することにより画像の劣化やExif情報の損失がありません。
 6.スライドショーでは画像と一緒にメッセージやBGM(MIDI形式)や音声(WAV形式)を鳴らすこともできます。画像と一緒に小さい頃のお子さんの声なども一緒に保存することができます。
 7.スライドショーではスクロール、ワイプ、フェードなど8種類の画面切り替えがあります。
 8.スライドを見ながら後から必要な画像のみをコピーすることもできます。
 9.画像を先読みするので、低スペックのPCでも安定した速さでスライドします。
 ホームページも見てみてね。
 http://www.venus.dti.ne.jp/~sinoduka/
スライドできる画像が30画像のみの制限があります?��
 30を超えるとレジスト登録ウインドウが表示されます?��
 デモ機能の場合?��30画像まで利用できます?��
| ソフト名: | フォトメッセージCD | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/Me/2000/NT/98 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | シェアウェア :800円(総額) | 
| 作者: | daikazu |