pls32134.lzh ( Filesize: 734,030 )
 このソフトウェアは、科学用2次元グラフを作成するために開発したアプリケーションです。使用頻度の高い散布グラフの作成をサポートします。
 【注意】16bit版Plotsとは全く設計思想の異なるソフトです。従って、データの互換性はありません。                  
    
 ●Plots32の特徴
 1.多彩な表現力
 −Wysiwygの実現。ディスプレー上と印刷結果が全く同一にできる。モニタ上でグラフ外観の微調整が可能。
 −1枚の用紙にメモリの許す限り座標軸を追加できる
 −x軸、y軸で線形軸、対数軸、逆数軸が単独指定可能。
 −データ点のプロットに豊富な線種、マーカを準備。
 −テキストの位置、サイズ、フォント、回転が自由に行える。  
 −簡単な図形もグラフに追加できます。折れ線、曲線もサポート。
 2.シンプルな操作性
 −メニュー、ツールボックス、マウスオペレーションに、必要な機能を自然な形で分担させているため、画面設計はシンプルであり、目的の操作をすばやく行うことが可能。
 −オブジェクトの選択、移動、削除はマウスにより簡単に行える。
 −データマネージャにより、複数データのプロット方法、削除が一度に行える。
 −マウスを用いて、座標軸の数値表示範囲を設定可能。
 3.巨大データへの適応
 −1本のデータ曲線内のデータ数には制限なし。
 −1座標軸内に、最大999本のデータ線を描くことができる。
 −多数の数値データを1度に読み込むことが可能。
 −escapeキーにより、描画の中断が行える。
 4.強力な数値処理機能
 −数値処理を施してから、データプロットを行うことが可能。数値処理のための、豊富な関数を用意。
 −スプライン補間、Bスプライン補間を行ってからデータプロット可能。
 −多項式(10次まで)、指数、対数、べき乗関数への最小2乗近似はもちろん、ユーザ指定関数への最小2乗近似も可能。
 −マウスを用いて、データ点上の数値を容易に読み取ることも可能。
 5.他のアプリケーションとのデータ交換
 −作成したグラフは、メタファイル形式としてクリップボードへの転送、ファイルへの保管が可能。
 −クリップボードを介して、エディタや表計算ソフトから数値データをインポートし、即座にグラフ化することが可能。
 −エクスプローラ(ファイルマネージャ)からのドラッグアンドドロップにより、グラフデータや数値データのオープンが可能。
| ソフト名: | Plots32 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 川浦 久雄 |