ycadp213.exe ( Filesize: 430,511 )
 Windows95/98で動作するデジタル回路設計用CADツールです。本ツールは、
 YCAD:デジタル回路エディタ
 YLIB:ライブラリ及び基本デバイスの設定/管理ツール
 YSIM:デジタル回路シミュレータ
 の3つのプログラムからなり、特徴は次の通りで、デジタル回路を勉強したい方に最適と考えます。
 ・Windows95/98に対応。(WindowsNTは未確認)
 ・回路入力、テストパターン作成、シミュレーションが手軽に行える。
 ・階層的な回路入力が可能。
 ・論理シミュレーションとタイミングシミュレーションが可能。ファンイン/ファンアウトを考慮。時間の単位は10ps。
 ・5000〜8000ゲート程度の回路のシミュレーション可能。
 ・トランジスタレベルのシミュレーションも可能。
 インストール方法は、適当なディレクトリでYCADP212を実行すると、そこに必要なファイルが全て展開されます。
 Ver.2.11のYCAD Proからの改良点は以下の通りです。
 ・YCADのLibメニューを使ってライブラリを作成すると*.tmn.tmnというファイルが出力され、YCADやYLIBが起動できなくなる点を修正。(YCAD Pro Ver2.11のみで発生)
 ・サンプルで付けていた74HCシリーズのHC160,HC161,HC162,HC163の回路に設計ミスがありましたので修正しました。
 また、Ver.2.00以降のYCADにはサンプルデータとして8bitのRISCタイプのCPUの回路図及び仕様書を添付しています。これは本ツールのみで設計したもので、この程度の回路なら設計できるという見本にして下さい。また、RISCタイプのCPUについて勉強されたい方にも、参考になると思います。
 なお、バグ情報や希望や質問をメールで受け付けます。すぐに返事が書けない場合が有りますので、気長にお待ち下さい。
本ツールは、シェアウェアです?�?登録代金は、\2000とさせて頂きます?��
試用にあたっては、以下のような制限を設けております?��
・YCAD起動時に、メッセージを表示します?��
・YCADのCmp&Saveできる回路規模が?��1500オブジェクト?�500ゲート程度)になっています?�?よって、大きな回路のシミュレーションができません?�
・プリンタへの印字機能が使用できません?�
?�?�YSIM及びYLIBには制限が有りません?�
| ソフト名: | YCAD Pro for Win95 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | シェアウェア :2,000円 | 
| 作者: | 田中 勇司 |