colmaker.lzh ( Filesize: 33,216 )
 インターネットのホームページを作るとき、初心者には色の指定が結構難しいと思い
ます。これは、HTMLの色の指定がR(赤)、G(緑)、B(青)の各色の混ぜ具合を16進数
で指定するためです(例えば、ffffffと指定すると白になる)。
 本プログラムは、16進数がわからない初心者でも簡単に色が選べるようにするツール
です。
 Ver1.10からは、背景色と共に、文字色も指定できるようになりました。
 【アドバイス】
 HPで使用する色は「10aaf3」などという指定をします。これは、左から2文字づつ
がそれぞれ、16進数のRGB値になっています。色を選びたい場合、?の方法で好きな
色を選んだのち、16進と書いてある部分の数値をくっつけてHTML上で使用します。
| ソフト名: | ColorMaker | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 小川 雅士 |