WE10801IS.zip ( Filesize: 2,470,117 )
 ・タグ挿入タイプとワープロ感覚両方でHTMLやASP等を作成できます。
 ・タグの色分け表示による見やすいソース編集画面(専用のエディタを使用)
 ・InternetExplorerのインストールされているマシンでは、HTMLのソース編集画面とInternetExplorerによるプレビュー&WYSIWYG編集を切り替えられます。(外部のブラウザをいちいち起動する必要がありません)
 ・ユーザー定義タグ登録を行うことができます。(単一行、複数行、ペアタグ)
 ・色の指定も色の選択ダイアログからのドラッグ&ドロップで簡単に挿入することができます。
 ・クライアントサイドクリッカブルマップエディタ機能が搭載されていますので、クリッカブルマップの作成も簡単です。
 ・シフトJIS<−>EUCのソース文字列コンバート機能があります。Linuxなどとファイルを共有する際に便利です。
 ・アイテムテーブルへのファイルの登録により、相対URLなどが簡単に挿入することができます。
 ・HTML編集用専用のエディタでは、最大11種類にタグを分類し、それぞれにフォントの色や背景色が指定できます。
 ・簡易リンクチェック機能がありますので、リンクが途切れている部分が簡単にチェックできます。
 ・タグ候補選択機能という機能を使えば、タグ上で、Ctrl+Spaceキーを押すことで登録されたタグを切り替え表示することができます。
 ・タグヘルプ機能がありますので、単語の上でF1キーを押せばその単語に関するヘルプを参照することができます。
 ・ASSIGNタグを使用したHTMLファイルのコンパクト表示機能があります。
 ・定型HTML作成支援機能を使用すれば、部分変更だけのHTMLファイルを簡単に作成することができます。
 ・ActiveX DLLによるアドインの作成ができます(ACTIVEX DLLの作成にはVisualBasicなどの開発ツールが必要です)
 等々の機能があります。
未登録時は30日間または30回起動まで?�
| ソフト名: | WebEd | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows Me/2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | シェアウェア :1,500円 | 
| 作者: | BREG |