tnw_08.lzh ( Filesize: 39,630 )
 知ってる人は知っているというソフト、TeleNoteのWIndows95/WindowsNT版です。
 オリジナルのNopさんが作ったTeleNoteのOS/2版はVX-REXXにより作成されているために、完全にゼロからVisualAge for Basicで書き直しました。
 起動すると「あ」~「わ」のボタンが10個表示されます。各ボタンをクリックすることにより、選択した文字の行の名前リストがでます。リストボックスに表示されている名前を選択してダブルクリックか右クリックでデータをクリップボードへとコピーします。ノート形式で0-9の10個まで分類できます。ノートは1つに付き、「あ」~「わ」まであり、各行の登録可能人数はVisualAge for Basicが許す配列確保数です。いくつまで配列が確保できるか解らないので何ともいえませんが、少なくとも各行最低でも100人の登録は可能であることは確認しました(というか開発当初は100人までという仕様で作成していたのですが、現在は使用メモリを減らすために動的に配列を確保しております)。
 データ形式は汎用性を考えてCVS形式となっており、表計算ソフトで読み込むことも可能(なハズ)です(^_^)
| ソフト名: | TeleNote | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows NT/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 成田 博 |