calq.lzh ( Filesize: 92,963 )
数式電卓とは直接数式を入力するタイプの電卓です。
 例えば1+1と入力すれば2と出てきます。
特長:普通の電卓とどこが違うのか
・演算順序を考える必要がない。
 4+3*2と入れれば自動的に3*2を先に計算し、そのあと4を足してくれます。
 ・*の省略が可能。
 2(3+4)のように自然な表現が可能です。
 ・16進法などが使える。
 2進法、8進法、16進法、n進法が使え、さらに、それらを使っているときでも小数が使えます。
 ・たくさんの関数が使える。
 三角関数や階乗、ビット演算など様々な関数が使えます。
 ・多彩な設定
 自分にあった細かい設定ができます。もちろん面倒な人はデフォルトでOK。
 ・動作が軽い
 これだけ高機能でありながら外見をシンプルにし、開発言語にC言語を使うことで軽快動作を実現しました。
| ソフト名: | 軽Q | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/Me/2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | ふぇんる |