N-nary_Calculator.zip ( Filesize: 638,939 )
1. この電卓は、2進、3進、 - - -、 32進の数を四則演算するものです。
 10進数以外でも、小数演算ができます。
 2. M進数とN進数との四則演算ができます。得られた答え(N進数)は、L進数に変換できます(但し、N, M, L = 2、3、-----、32)。
 3. マイクロソフトの電卓と違い、負数は負数として表示します。
 4. N進電卓の場合は、演算の答の保存や平方根計算ができます。
 5. 操作:
 以下、10進法の場合の例です(10進法以外でも、同様です)。
 (1) 3.2*4= (答えは 12.8)
 (2) 3*5.4=+3= (答えは (3*5.4)+3 で 19.2)
 (3) 6*5/3= (答えは 6/3 で 2) [注:"*5" は無視されます.]
 下記の演算もできます;
 (4)12*= (答えは 12*12 で 144)
 (5)12/= (答えは 12/12 で 1)
 (6)12+= (答えは 12+12 で 24)
 (7)12-= (答えは 12-12 で 0)
 (8)12= (答えは 12+0 で 12) [注:M進数->N進数の変換器として使う時.]
| ソフト名: | N進電卓 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 8/7/Vista/XP/Me/2000/98 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 神田 公生 |