txnsd252.exe ( Filesize: 10,517,029 )
◆コーパス検索機能
 ・あらかじめ使用するコーパスを設定しておけば検索時はファンクションキーでコーパスの選択が可能
 ・正規表現支援メニューやコンセプト辞書を利用すれば、めんどうな変化形の入力がすばやく簡単にできます
 ・個々のコーパスファイルの特性を考慮して、行単位検索・センテンス単位検索が選択できます
 ・第2キーワードは、第1キーワードからの語数を指定した検索が可能(近接検索)
 ・行を超えた検索、センテンスを超えた検索ができます
 ・無作為抽出機能により指定した件数のラインを抽出できます
 ◆コンコーダンス機能
 ・コンコーダンスラインのキーワード位置が変更可能
 ・並べ替えには3つのソートキーが指定できます
 ・言語(English, French, Germanなど)のソート順位に従った並べ替えができます
 ・第1キーワード、第2キーワード、並べ替え位置の語がすべてカラー表示されます
 ・コンコーダンスラインの下の画面に前後の文脈(コンテクスト)が表示可能
 ・コンコーダンスラインの横に並べ替え位置の語の頻度を表示できます
 ・コンコーダンスラインごとにメモを入れることができ、クエリー機能を使って検索したり抽出することができます
 ・第1キーワードと第2キーワードの距離(語数)でグループに分けて表示できます
 ・コンコーダンスラインに対応するコンテクストをレポートとしてファイル出力できます
 ◆クエリー(問い合わせ)機能
 ・検索結果の中から条件にあったコンコーダンスラインだけを抽出・表示できます
 ・抽出したコンコーダンスラインについても、並べ替え、文脈の確認など、コンコーダンス機能で使えるすべての機能が利用できます
 ・第1キーワードとその前後5語の任意の位置の語の合計の頻度(例えば、キーワードの右に来る語5語すべての頻度)を集計できます
 ・包含語辞書や排除語辞書を使って、特定のグループの語のみの頻度を表示することができます
 ・集計した頻度結果に該当するコンコーダンスラインをクエリーで抽出・表示できます
 ◆コロケーション機能
 ・従来のTXTANAから継承した語を基準としたシートビュー
 ・各位置の順位を表示するピクチャービュー
・シートビューでは、包含語辞書や排除語辞書を使って、特定のグループの語のみの頻度を表示することができます
 ・集計範囲を自由に変更することができます
試用期間15日
| ソフト名: | TXTANA Standard Edition | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/Me/2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | シェアウェア :12,000円 | 
| 作者: | Aka-san |