imesnd12.lzh ( Filesize: 33,431 )
入力していて、日本語入力モード(IMEやATOKなど)になっていると思ったら違ってたり、、、その逆だったりして入力をやり直すことが度々あります。(^^;;; これって、ブラインドタッチがままならないというのもその理由なんですけどね。
 そこで、日本語入力モードに切り替わったら音と色でお知らせます。 無効になったら別の音と色でお知らせします。 音色はビープ音とWAVE音の2種類から選べます。 うるさいようでしたら無音に設定することもできます。 クリップボードの内容を表示したりウィンドウのサイズや表示位置も変更できます。設定はクライアントウィンドウ内を右か左でクリックして下さい。
 WAVE音はご自分の好きな音に変更できます。 WAVEファイルはstart.wav と end.wav の2種類ですので、このファイル名でコピーするだけです。 デフォルトでWAVE音になっています。
 起動は、ime_snd.exe を実行して下さい。
 レジストリは使っていません。 アンインストールはディレクトリごと削除して下さい。
バージョンアップの場合のインストール方法は、readme.txtを参照して下さい。
| ソフト名: | IME Sound 日本語入力モードのお知らせ | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows Me/2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | Satoshi |