WhatColor1001.zip ( Filesize: 161,005 )
拡大鏡を使って画面上から色を取得できるシンプルなカラーピッカーツールです。
 シンプル機能で操作が非常に簡単なのが特長です。
 通常はスポイトを目的の色にドラッグするだけです。(この場合は拡大鏡は使いません)
精細な画像や小さな場所、正確に目的の色1ドットを指定したいときなどには拡大鏡を使用します。
 正確にスポイトを当てることが可能です。
 拡大鏡はドット間を色補間しないので色が正確です。
 拡大鏡使用時は拡大鏡に表示された画像をクリックすることにより色を取得します。
 拡大鏡は倍率を2〜64倍に設定できます。
取得した色は、色名、HTML形式、RGB形式(10進・16進)で表示します。
 色を取得した際、自動的にクリップボードに設定形式でコピーします。
 クリップボードへのコピーの形式は次の形式が選択可能です。
 ・RGB形式文字列(16進6桁)
 ・RGB形式文字列(10進コンマ区切り)
 ・Bitmap形式
 ・色の名前
色名で色を選択・確認することも可能です。
 履歴から取得した色の再利用が可能です。
| ソフト名: | ちょっとこの色 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 7/Vista/XP | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | クレブ |