MMT_105.zip ( Filesize: 299,435 )
★ A4=440Hz で作成された MIDI 楽曲データを例えば基準周波数 A4=442Hz で演奏できます。
★ MIDI カラオケ楽曲を伴奏にギター演奏する際に、ギターのチューニング変更をしなくても良くなります。
★ ホールとかスタジオに設置された生ピアノのチューニングに合わせられます。
★ 季節(温度・湿度)でピッチが変わる楽器に合わせられます。
★ 移調もできます。
★ MIDI 楽曲を聴いた後に生楽器を演奏すると気になっていたピッチの違和感が解消されます。
★ 現在では、ほとんどのバンドとヴォーカルは A4=442Hz で演奏・歌唱されている一方で、
  MIDI 楽曲の多くは相変わらず古典的な A4=440Hz で作成されています。
  音楽鑑賞・楽器演奏・歌唱の音楽環境を A4=442Hz に統一するためにも、
  本ソフトウェアをご活用されることをミュージシャンに限らず広く音楽愛好家にお奨めします。
★ 440Hz・442Hz 混在時に有ったモヤモヤとした霞が晴れてスッキリします。
★ 記事はこちら http://hamanako-kankou.com/midimastertune/midimastertune.html
| ソフト名: | MIDI マスターチューン中継器 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 10/8/7 | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 浜名湖観光局 |