RadiBob.zip ( Filesize: 360,925 )
このソフトは、1年間に浴びる放射線量を簡易計算するものです。
 
原発事故の影響で、ベクレルやらシーベルトやらの放射線量が、連日報道されています。
これらの値が、結局どのくらい危険なのさと思っても、手計算はなかなか面倒です。
いったい何回レントゲンを浴びればいいのかさっぱりわかりません。
なので、計算するツールを作りました。
せっかく作ったので、公開します。
 
このソフトでは、以下の3種類の放射線量を
1年間浴び続けた場合の、放射線量を表示します。 
  a. 1kg,Lあたりのベクレル値(Bq/kg, Bq/L)
    水道水、食品などの放射性物質の濃度です。
  b. 空気中のベクレル値 (Bq/m^2)
    空気中の放射性物質の濃度です。
    飲食物などを1年間食べ続けたときの被曝量がわかります。
  c. シーベルト毎時、グレイ毎時(Sv/h, Gy/h)
    空気中、水中などの放射性物質の濃度を示す値です。
    1年間その場所で生活したときに、どのくらいの放射線を浴びるのかわかります。
    
危険かどうかの目安も表示しますので、参考にしてください。
| ソフト名: | 放射線量簡易計算ツール Radibob | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | Team BOB |