kcolchk42.zip ( Filesize: 1,014,752 )
 プリンタと画面での色や解像度の違いを調べるソフトです。
 プリンタと画面とでは色の再現が微妙に違います。また、モノクロプリンタでは、色は網目で表現されることがありますので、どのように表現されるかが確認できます。また、印刷範囲がどこまでかも確認できます。画面とプリンタの解像度などの情報も表示します。
 [色見本の表示]
 色は基本の15色
 (黒色,栗色,緑色,黄緑色,濃紺色,紫色,暗青緑色,灰色,銀色,赤色,濃緑色,青色,赤紫色,空色,白色)
模様は8種類
 (ベタ,右上斜線,左上斜線,格子,斜格子,横線,縦線,透過)
 [印刷範囲の表示]
 印刷範囲を長方形の線で示します。また、対角線や円も描き、プリンタのピッチ送りを確認できます。
 [画面とプリンタの情報表示]
 情報表示では、接続しているプリンタ一覧や、用紙の大きさ・印刷可能範囲・余白、画面で使えるフォント名や、プリンタで使えるフォント名一覧、アイコンのフォント名、使用IME一覧などが表示されます。
 ソフトの開発時に、画面とプリンタの解像度の違いなどを調べるのにも便利です。色・模様の表示には、Delphi用のスタイル名も表示できるようにしてあります。
 使用頻度は極めて少ない(多分、1回ぐらい)ですが、ちょっとした時の確認に便利です。
| ソフト名: | 色見本の表示と印刷 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 10/8/7/Vista/XP/2000/NT | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 黒川 孝広 |