| 
 | 
| 
 | 
 ベクターソフトニュース - 1999.06.05  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
保線区 for Windows Ver.1.1
 電車を素材にした、ギミックいっぱいの水道管ゲーム ■Windows 98/95/NT ■シェアウェア  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 それでいて、さまざまな制限やギミックを盛り込むことで、ゲームとしての難易度を上げることに成功している。ゲームレベルも3段階用意されており、手軽に、そしてすぐにハマれるソフトのお手本といってもよいだろう。 ゲームとしての完成度も高く、特に複数画面サイズのサポートが光る。それもゲーム画面を単純に大きくするのではなく、例えば640×480ならセルは30枚(6×5)、1600×1200ならセルは221枚(17×13)まで増える。些細な点だが、作者の気配りを感じる。 ただ、強いて難点を挙げれば、スパート機能だろうか。一度スパートをかけるとキャンセルできないのが痛い。この点が改善がなされれば、完璧だろう。 シェアウェアで、レジスト料金は500円。妥当な金額といえよう。 (芹澤 亮) 
《スクリーンショット》 640×480サイズならば、セルは6×5の30枚となる 【作 者】 大朱理 さん 【作者のホームページ】 https://www.vector.co.jp/authors/VA011910/ 【動作に必要なソフト】 VB 4.0ランタイム 【シェアレジ作品番号】 SR010363 【補 足】 レジストすることにより、実行できる画面数の制限がなくなる  | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 
  | 
 | 
||
| 
 | 
||||
| 
 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。 
  | 
||||
| 
 |