TIF(RGB48bitまたはRGB24bit)またはBMPファイルをHDP形式に圧縮してTIF形式に伸張
Microsoftは2006年に、独自の画像標準を推進し始めました。その標準は、もともと「Windows Media Photo」と呼ばれていましたが、同年11月に「HD Photo」に改名されました。
HDPhotoToolはTIF(RGB48bitまたはRGB24bit)またはBMP(RGB24bit)形式の画像ファイルを設定された画品質で圧縮してHDP形式で保存し、HDP形式の圧縮データを
伸張してTIF形式の画像データに変換するツールです。
Windows VistaまたはWindows XP+SP3で動作します。
私はHDフォトが広く普及して、デジタルカメラの標準圧縮形式のひとつとして採用され、ニコンやキャノンが発売中の現像ソフトや多数の画像編集ソフト、各社のプリンタやディスプレイなどで利用可能になることを希望しています。まだ不完全なソフトですが、技術情報を入手して改良して参ります。HDフォトを認知してもらうきっかけになれば幸いです。
| ソフト名: | HDPhotoTool (HDフォトツール) |
|---|---|
| 動作OS: | Windows Vista/XP |
| 機種: | IBM-PC |
| 種類: | フリーソフト |
| 作者: | 三浦 高志 |