建築・土木
|
-
基準点点の記作成ツール for Access 1.0
基準点点の記をデータベース化して一括印刷 (01.12.04公開 656K)
-
測量計算 座標管理(Excel97) 1.2
測点名で、2つの現場の座標値(X・Y)を更新(合成) (01.07.17公開 72K)
-
片落管スラスト力の計算 2.10
農業用パイプラインの片落管のスラスト力と一体化長さの計算 (01.04.03公開 37K)
-
CKC-Liq_SI 5.02
地盤の液状化簡易判定計算を実施,結果帳票を作成・印刷 (00.09.08公開 4,209K)
-
GeoBuild 操作マニュアル 2.0
ボーリング柱状図作成ツール[GeoBuild]の操作マニュアル (00.09.01公開 3,149K)
-
EXCEL とう性管の管種選定
パイプラインの横断方向に対する構造計算を行う (23.06.14公開 1,811K)
-
EXCEL ボックスカルバートの計算
道路下の鉄筋コンクリートボックスカルバート (23.06.14公開 2,046K)
-
EXCEL 管水路の損失計算
農業土木学会『土地改良事業計画設計基準・設計「水路工」』(平成13年)に基づき管水路の水理計算を行う (23.06.14公開 3,183K)
-
EXCEL 構造計算(水平ボックス)
集水枡・ケーソン等の水平ボックスラーメン計算 (23.06.14公開 1,530K)
-
EXCEL 自立式矢板計算T(土地改良)
社)農業土木学会『水路工』に基づき、Changの式にて自立式矢板工法による水路の設計を行う (23.06.14公開 1,350K)
-
木造軸組工法の構造計算 1.8.3
令46令47の検討(N値法・壁率比・金物選定・水平力精算)、品確法の計算、「許容応力度設計2008年版」対応版 (18.06.20公開 6,052K)
-
コンクリート品質管理図 2.0
エクセルで簡単にスランプ、空気量、X-Rs-Rm管理図等を作成 (17.01.20公開 400K)
-
重力式擁壁計算 3.42
重力式コンクリート造擁壁(宅地造成、道路土工擁壁)の安定計算 (14.08.19公開 292K)
-
流量計算(合流編) 1.32
下水(雨水汚水)排水施設(合流式)の種類と大きさを、計画下水量と施設の流量を比較し決定 (14.07.22公開 162K)
-
(全建統一)グリーンファイル作成システム 2.10
全建統一様式によるグリーンファイル(安全書類)の作成を行う (14.02.07公開 5,988K)
-
管路網水理計算プログラム(水道編)
従来 管路網設計は難しいものと思われて来ましたが これからは貴方自身も設計者になることが出来る (12.08.31公開 294K)
-
施工計画書
官庁工事受注者必達! (12.02.10公開 544K)
-
締固めた土のコーン指数試験 1.10
エクセルで締固めた土のコーン指数試験が簡単入力、印刷 (10.12.21公開 725K)
-
地下水解析図 1.38
ボーリング掘削中の水位変化図を作成し、試験データも記入できる (09.05.12公開 128K)
-
ごあんぜんに 3.72
安全書類(全建統一様式)をExcelで超簡単に作成、電子印はもちろんデーター更新用のブック付 (09.02.20公開 802K)
-
マンホールポンプ要項計算 2.02
マンホール形式ポンプ場の要項計算 (08.06.24公開 1,137K)
-
高水位流量計算システム(デモ版) 1.0
一般的な浮子法を用いた洪水時の流量を観測するためのシステム (07.07.25公開 8,958K)
-
吹付法枠(のり肩からの崩壊)タイプ別ノモグラム作成 1.0
吹付法枠(のり肩からの崩壊)のタイプ別安定計算のノモグラムが、Excelを利用して簡単に作成できる (06.11.07公開 129K)
-
吹付法枠のり肩崩壊ノモグラム(勾配別)の作成 1.0
吹付法枠のり肩崩壊(勾配別)安定計算のノモグラムが、Excelを利用して簡単に作成できる (06.11.07公開 131K)
-
Jacobi 1.21
ヤコビ法による固有値解析ソフト for Excel (06.07.26公開 50K)
-
荷重表などの準備計算 for Excel 101
建築構造計算シート/荷重表・自立壁荷重・耐震壁付帯ラーメン形状など準備計算資料作成 (06.04.28公開 314K)
-
作業日報管理(GT) 3.01
総合建設業向け作業日報管理/作業日報管理(SH)の上位 (06.03.28公開 3,934K)
-
工事原価管理(SW) 4.28
総合建設業向け工事原価管理+受注発注管理+支払予定表 (06.03.24公開 4,713K)
-
熱負荷プロ 1.1
最小の操作で簡単に空調冷房負荷(熱負荷)を自動計算 (05.08.16公開 5,089K)
-
エクセルファイル整理方法 1.1
土木提出書類・施工計画書・エクセルファイル整理に (05.05.13公開 3,445K)
-
hr_面積及び角度算定支援 0.01b
三角形の、三斜計算、及び角度の取得 (04.08.20公開 76K)
-
(構造計算)Excel-Stシリーズ「ワンパック版」 048
エクセルによりバネを含む実務上のほぼ全ての建築骨組の計算を行う(ブレース,耐震壁を除く):建築構造計算 (04.08.06公開 1,210K)
-
鉄筋ツナギ材計算 1.0.3
概要:計算が苦だった何丁もつながる鉄筋の計算をする (04.07.09公開 28K)
-
測量新補君 6.061
トラバース、面積、クロソイド一連計算、電子野帳、縦断図、DXF出力、結線付DXF座標読込 (04.04.23公開 868K)
-
鉛直時応力2F(固定法)解析 for Excel 2000 1
エクセルで各種形状鉛直時応力計算結果を簡単入力作成 (04.04.13公開 257K)
-
路線測量支援ソフト Theヒョウ 3.0
路線測量計算支援ソフト (04.03.16公開 6,916K)
-
(構造計算)Excel-St「D値法の水平荷重時応力計算」 041
エクセルにより任意のN層Mスパン建築フレームの水平荷重時の応力計算をD値法により行う:Excel建築構造計算 (04.03.04公開 109K)
-
現場情報管理[BLUE TREND Win版](XL2002) 1.1
検索とソートで、Access データベースを解析する事ができる (03.09.30公開 123K)
-
N値算定(柱ズレ対応)ひな型.xls 1. 00
木造2階建の柱・梁接合部の金物選定に必要なN値を算定 (03.05.16公開 162K)
-
RC壁式構造 1.0
RC壁式構造の新告示に対応した壁量を概算的に算出 (03.05.06公開 20K)
-
123-Stシリーズ「汎用固定モーメント法」 millennium
表計算により任意のN層Mスパン建築平面フレームの鉛直荷重時の応力計算を固定モーメント法により行う (03.03.18公開 73K)
-
換算等分布載荷重の計算 1.0
土地改良構造設計「換算等分布載荷重」の計算 (02.07.19公開 62K)
-
フルイ分け試験
さまざまな様式でフルイ分け試験のデータ作成を支援 (02.07.09公開 4,846K)
-
宅地内屋外排水設備設計システム V6 6.1.1
基準高10mで作成する宅地内屋外排水設備縦断面図と平面図 (02.05.01公開 341K)
-
下水道縦断作成ソフト GJ 1.04h
Windows環境で使える下水道縦断図作成ソフト(DXF出力可) (02.03.29公開 719K)
-
ガラスの安全設計 1.0
「ガラスを用いた開口部の安全設計指針」をエクセルにより計算 (02.03.15公開 46K)
-
型枠支保工早期解体-日型スラブ 1.1
JASS5に従って、型枠支保工の早期解体の検討を行う (02.03.01公開 91K)
-
出来形管理
出来形管理表から取りまとめ図、管理図を作成します (02.01.18公開 269K)
-
現況王国(評価用β版) 0.9
現況データ(SIMA・DXF・DWG)入力、作成につよい味方!! CADソフトに依存しない現況作成!!(評価用β版) (01.12.21公開 4,961K)
-
E Calk 1.5
電気設備用簡易電卓 (01.11.30公開 18K)
| 新着ソフトレビュー |
