ssedt101.lzh ( Filesize: 190,288 )
◆制約が少ない
1行当たりの文字数に制限がないこと
扱える最大行数に制限がないこと
同時にオープンできるファイルの数に制限がないこと
ファイル一覧に取りこめるファイルの数に事実上制限がないこと
削除文字バッファの大きさに制限がないこと
バイナリデータを安心して扱えること
◆目的を選ばない
SS Editor は,文章入力とプログラミングとの両立を目指しています.
文章入力に適した,改行文字の「ぶら下がり」処理(行頭禁則)をする自然語モードを
搭載しました.
◆手に馴染む
ユーザーインターフェイスに個性を主張しません.SS Editor は,
DOS エディタらしいキー操作
WINDOWS ライクなキー操作
プルダウンメニュー
ポップアップメニュー
従来からの2分割ウインドウ
今風のオーバーラップ・マルチウインドウ
キー割りあてのカスタマイズ
メニューのカスタマイズ
マウス操作
のいずれもが可能なのです.
◆DOS 環境であることを生かした,ずば抜けた拡張性
◆その他の主な機能
同じファイルを二重オープンできます.
編集ウインドウごとにオプションを変更できます.
編集目的別(SS Editor はジョブと呼びます)にウインドウをカスタマイズできます.
これをファイル名の拡張子と連動させることもできます.
?�SS Editor は,有償のソフトウェアです.試用の限度を超えてご利用いた?�くにはご利用代金をお支払いいた?�いております?�
◎代金の適用範囲
?�以下に説明するのは,A.N original が配布する次の3つのアーカイブをご利用いた?�く上での代金の価格です?�
『SS Editor 基本セット?�
『SS Editor コンパイラセット?�
『SS Editor リファレンスマニュアル?�
◎代金の価格について
?�代金には,消費税を含んでいません.しかしながら,こちらから宣?�するまで,消費税を免除いたします.代金に消費税を?�算する必要はありません?�
?�SS Editor のご利用代金は,お?�人様につ?� 3,000円です?�
○代金の免責について
?�下記のいずれから条件にあう方は,代金を支払わなくても結構です?�
1) ベータテスト中に特に過大な迷惑をかけた方(こちらから?�?絡しま?�)
2) 特に多大なご協力をいた?�いた方(こちらから?�?絡しま?�)
3) SS Editor を雑誌に紹介いただいた記?�?または編集?��
ソフト名: | SS Editor |
---|---|
動作OS: | MS-DOS |
機種: | IBM-PC PC-98 |
種類: | シェアウェア :3,000円 |
作者: | A.N original |