とるだけ(じゃない) ---Torudake--- 4.00

Torudake_400.zip ( Filesize:  84,370 )

ダウンロードはこちら

※ボタンを押すとダウンロードが始まります。

ダウンロード

ソフト詳細説明

【概要】

本アプリは画面に表示されている画像を取り出す、いわゆる「キャプチャアプリ」です。
シンプル性が持ち味のアプリですが、Ver3.00から線描写機能を追加しましたので、これまでのアプリ名に「じゃない」を付けました。


【特徴】

>[F3]キー押下による即起動
・[F3]キーを押下することで、フリーキャプチャーが即起動します。
・[Ctrl]キーを同時に押下している場合、即全画面キャプチャが実行されます。

>線描写機能
・ウインドウ上部に配置された色、線幅、線種(フリー線、縦横直線、四角形)を選択する各ボタンから、お好きなものを選んで線描写することができます。
・色は蛍光ペンのように半透明色にすることもできます。
・アンドゥ系の機能を具備していますので、描き直しや最初の画面に戻ることが容易です。

>キャプチャした画像をキープ
・キャプチャした画像をそれだけのウインドウでデスクトップに表示し、複数キープすることができます(キャプチャした画像を最初から最小化しタスクバーでキープすることも可)。
・もちろん、キープせず直接クリップボードにコピーすることもできます。

>継続キープで画像版付箋紙的な使い方も
・キープした画像を継続的にキープできます。次回、本アプリを起動した際に同じ位置、サイズで再表示されますので、画像版付箋紙的な使い方もできます。

>直前にキャプチャした範囲で再キャプチャ
・[F1]または[F12]のキー(設定画面で選択可)を押下することで、直前にキャプチャした範囲で再度キャプチャすることができます。

>キーボードの矢印キーによる微調整
・マウスでキャプチャ領域の始点終点を指定する際は、キーボードの矢印キーを使ってピクセル単位で微調整することができます。

>タイマー遅延キャプチャ
・デスクトップ、ウインドウ、フリー、いずれの領域を対象とした場合でもタイマー遅延キャプチャが可能。またこれを用いれば、カーソルを含めたキャプチャもできます。

【今後の構想】
・線描写機能を拡張する構想です。
・Webページを設け、操作方法を掲載したいと考えています。
(実現できない場合はご容赦ください)

動作環境

とるだけ(じゃない) ---Torudake---の対応動作環境
ソフト名:とるだけ(じゃない) ---Torudake---
動作OS:Windows 11/10
機種:x64
種類:フリーソフト
作者: ひでさん