sCalPad 4.8

sCalPad_4p8.zip ( Filesize:  797,501 )

ダウンロードはこちら

※ボタンを押すとダウンロードが始まります。

ダウンロード

ソフト詳細説明

並列インピーダンスや、dB、複素数などが容易に計算出来、16進数や2進数
にも対応するなど、電気屋に超便利な機能を満載。過去の履歴が残り、再計算
も容易なので、電気屋じゃなくてもきっと便利なはず!

【概要】

 ・Enterキーで1行分を計算する1行計算機。[1+1]と入力してEnterを押すと
  [1+1⇒2]のように[⇒]に続けて結果を表示。カーソルが一番左でEnterを
  押すと改行で、それ以外の位置だと行を再計算。

 ・通貨計算用の[CURR]モードでは、桁落ちせずに高額の計算が可能。

 ・常に最前面に居座る[TOP]モードを備え、他のアプリを使いながら小さく
  したsCalPadで計算可能。

【電気屋に便利な機能】

 ・単位として、[f]フェムト、[p]ピコ、[n]ナノ、[u]マイクロ、[m]ミリ、[K]キロ、
  [M]メガ、[G]ギガ、[T]テラ などが使用可能。

 ・予約定数として[pi]円周率、[_c0]光速、[_e0]真空の誘電率、[_u0]真空の
  透磁率などを用意。

 ・[j]が虚数を表し、[2*pi*j*2.44G*3.2n⇒ 0 + j*49.0591108784582]のように
  複素インピーダンスが計算可能。多くの関数が複素数対応。

 ・特殊な演算子として[//]で並列インピーダンスを計算可能。[20//30⇒12]と
  なり、さらに[12//(-20)⇒30]のように期待する抵抗を得るための並列抵抗
  の逆算も可能。

 ・dB、振幅、パワーを相互変換する関数(dBtoP,dBtoA,PtodB,AtodB,etc)が充実。
  例えば-10dBが反射すると通過分は[ptodb(1-dbtop(-10))⇒ -0.4575749]の
  ように-0.46dBと計算可能。

 ・2進数や16進数は[1010bin]や[FFhex]とすれば整数計算が可能。つまり
  [1010bin+FFhex⇒265]となる。

 ・計算結果は常に10進数となり、2進数や16進数にするには[bin(10)⇒ "1010bin"]、
  [hex(255)⇒ "FFhex"]とする。

 ・変数が使え、[;]セミコロンで複数の式も書けるので、[A=3;B=4;sqr(A^2+B^2)⇒ 5]
  のような計算も可能。

動作環境

sCalPadの対応動作環境
ソフト名:sCalPad
動作OS:Windows 11/10
機種:IBM-PC x64
種類:フリーソフト
作者: そうさん