ファイナルデータ11plus 復元+Office修復

FD11OXV_Trial_setup_vector.zip ( Filesize:  13,908,367 )

ダウンロードはこちら

※ボタンを押すとダウンロードが始まります。

ダウンロード

ソフト詳細説明

【ファイナルデータシリーズ】
データ復元ソフト統合版。シリーズ共通の復元能力に加えてファイル修復機能も搭載。仕事で使うOfficeファイルなどで、復元はできたけれども「壊れて開けない」「文字化けする」ような状態から、開いて見えるように再構成して修復します。

■データ復元機能
「ハードディスクやSDカードが認識しない」、「パソコンが起動しない」、「うっかり消してしまった」といったトラブル時に大切なデータの取り出しができます。
簡単操作のウィザード画面でパソコン初心者の方でも安心です。
動画や音楽データのスキャン精度を更に高めました。
パソコンが起動しない時にはUSBメモリからブートさせてデータ復旧作業を行えます。
「ファイナルデータ11plus 特別復元版」と同等のデータ復元機能を搭載しています。

■ファイル修復機能
修復機能を使うことで、壊れたファイルを診断・修復して大切なOfficeデータを元通りに使えるようにします。
せっかく復元できても、データが破損していて「正常に開かない」「文字化けする」などの状態の時に残存データを再構成して、閲覧できるようにファイルを修復します。
破損したOutlookのメールデータ(PSTファイル)から個別にメールを抽出することができます。
※破損率によっては修復できない場合があります。
※事前に無料体験版で破損率の確認ができますが、破損箇所によっては修復結果が異なる場合があります。

動作環境
* PC/AT互換機

システム必要条件
*Windows版
* 日本語版Windows XP / Server 2003 / Vista / Server 2008
/ 7 / Server 2012 / 8 / 8.1 / 10
* Internet Explorer 5.0 以上
* 上記のOSが正常に動作するRAM
* 50MB 以上のディスク空き容量(復元したファイルの保存領域を含まず)
* 65536色以上 XGA 解像度

製品版の詳細は https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/sr301062/ をご覧ください。

利用条件・試用期間中の制限など

本ソフトウェアは、試供版です?��
削除されたファイルやフォル?�、フォーマットされたファイルやフォル?�を検出し?�??�覧表示やサ?�ネール表示をする能力や、セクタイメージを作成する能力は製品版と変わりませんが?�?以下の機能はありません?�

1)データ復元機能
2)メールの復元機能
(メッセージや添付ファイルの復元はできません?�
?�画面分のメッセージの表示はできます?��
ただしコピー&ペーストはできません?�)
3)セクタイメージの読込み機能
4)CDブート?�?USBメモリ作成機能

なお?�?ヘルプファイルも製品版と同じものですので、上記の機能についても記載されていますが、試供版では制限されているため使用できません?�
復元のためには、別途製品版をご購入ください?�

動作環境

ファイナルデータ11plus 復元+Office修復の対応動作環境
ソフト名:ファイナルデータ11plus 復元+Office修復
動作OS:Windows 10/8/7/Vista/XP
機種:IBM-PC
種類:製品:試用可
作者: AOSデータ(株)