95年版 ATOK8用 郵便番号,市外局番辞書
本辞書は95年版のATOK用郵便番号、市外局番辞書です。94年版は郵便番号、電話
番号をひとつの辞書として提供していましたが、95年版からはATOKの登録語数制
限のため2つの辞書として提供します。
本辞書は以下の特徴、制限があります。
  1. 郵便番号の枝番区切りに「ー」、「−」両方使える。
  2. 郵便番号の枝番区切りを省略可能にした。
    (例:880−01 -> 88001)
  3. 市町村名までのデータを収録(一部細かい住所まで収録)
  4. 94年から95年に郵便番号の変更があったに地域に関しては町名までの
    データを収録(将来は県庁所在地の町名まで収録予定)
  5. ATOK8の辞書登録語数の制限のため町名までのデータは一部省略。
  6. 市外局番辞書は資料の関係で94年版からの変更なし。
本辞書はシェアウェアです。試用制限等は一切ありませんが継続してご利用になる際は必ず料金の支払いをして下さい。よろしくお願いします。支払いをされた方にはATOK8の登録語数制限のために未収録のデータを含んだテキストデータ(CSV、TAB区切り)を配布するサービスを行います。(サービスは95年11月から開始します)詳しくは添付のドキュメントをご覧下さい。
| ソフト名: | POSTEL95 For ATOK | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 3.1 MS-DOS | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | シェアウェア :2,100円 | 
| 作者: | 児玉 秋二 | 
このソフトは有料ソフトです。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
銀行振り込み/郵便振替あり	
	
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。