スモールフォントのつぶぞろい
このフォントは、HP100LX,HP200LX用日本語化キットに搭載されている、縦8ドットのスモールフォントを基に、私がコツコツと変更して作り上げたものです。
  このため文字のデザインは大幅に変わります。
--------
いきさつ
--------
 標準スモールフォントは線が細いため、薄ぐらい所にいくと途端に見難くなってしまいます。
 TFC.EXEというフォント編集ソフトが、どこかの会議室で紹介され、早速導入してみると案外簡単に書体の変更が出来る事を知り、それならばと、スモールフォントをもっと色の濃い書体にと試行錯誤をはじめました、それから約4ヶ月で、第一水準のみを差分という形でアップさせて頂きました。
 その後、第2水準文字の途中までボールド化したところで、視力に著しい衰弱が起こってしまった為、そこで断念してしまいました。
 (ちなみに、私のコンピューターはこの100LXとMACのみの為フォント改造は中々効率はあがらないのです)
 そこで、出来たところまででもアップした方がイイとの事なので、不祥ながら今回は差分ではなくて、オリジナルとしてアップさせて頂きました。
 ただし、第2水準文字は途中からソフトによるボールド化で対処しています。
| ソフト名: | スモールフォントのつぶぞろい | 
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS | 
| 機種: | その他 | 
| 種類: | フリーソフト(寄付歓迎) | 
| 作者: | 渡辺 建司 オカヤシステムウェア YAFO | 
このソフトは無料でお使いいただけますが、寄付を募っております。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
	
	
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。