戦国時代の武将、官職の辞書 これで「長宗我部」や「従三位」も楽に変換
 この辞書は、ATOK13/14用で戦国時代、江戸時代の武将の姓・名や官職名の単語約2,350語がつまっています。
 ATOK自体は歴史用語に非常に弱く、そのまま変換するとチンプンカンプンな言葉になってしまいます。そのためにこの辞書を作りました。ATOK単体だと一発で変換できない「長宗我部」や「明智惟任日向守」も、この辞書があれば変換が楽だと思います。
【この辞書の特徴】
・武将の姓、名は戦国時代の一般的な名前が載っています。
・官職も武家に関連が深いものしか載っていません。
・地名その他につきましては、ATOK標準に載っていないものだけ、掲載しています。
| ソフト名: | ATOK13/14用 戦国人名辞書 | 
|---|---|
| 動作OS: | 汎用 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 治部少輔 |