音源ドライバpmd用 常駐プログラム
 pmkは音源ドライバpmd用の常駐プログラム(常駐ファイラー and 常駐プ
レイヤー and 常駐パラメータビューワー)です。
☆pmdは ver4.8g 以降をお使いください。
 (pxにも一部の機能を除いて対応しています[後述])
☆ppz8は ver1.06 以降をお使いください。
基本的機能は
ctrl+1...pause/曲start  ctrl+2...pause解除/曲stop  ctrl+3..fadeout
です。つまりctrl+2で止まってctrl+1でまた鳴る、ということです。
 また、ctrl+shift+←→で TotalVolume を減少させることもできます。
 ver4.08からついたFilerで、いつでも曲を選択・演奏することができ
ます(^^)。(最大のウリでしょう^^  SpecialThanks! >K-MIT氏)
 ver4.10からついたpmkpvで、いつでもどのように演奏されているか見
ることができます(^^)。(SpeacialThanks! >LEIROS氏)
 また、[*.m]のfilenameを読み込ませておくことにより、ctrl+4でほぼ
いつでも曲変更が可能です。また、1曲終わったら次の曲が自動でかかる、
「オートチェンジモード」も備えています。ランダムにチェンジさせるこ
ともできます。filenameセットはFilerの中からもできます(^^)。
 pps/ppc/p86のロードも行いますので、ppsdrvを使用/SPB/86(mate)の方
でもばっちりです(KAJA様ありがとうございました__)。
 1曲ごとにVolDown値(pmd /df・・・ /ds・・・ /dp・・・ /dr・・・ で設定する値)
を設定することができます。
 常駐量は小さいので(ems使用時4KB程度 + ems2or3or4pages)、freeを
圧迫しません。あれば ems,umb(dos3,5) に自動的に常駐します。あ、と
ーぜんAllAssemblerで書かれています(^^)。
 pmdとpmkで常駐/常駐解除する順番は、まったく気にする必要がありま
せん。pmk常駐→pmd常駐→pmk解除 などとしても全然平気です。autoexec
に書いてもいいでしょう^^;。