ホットキー操作で16色、256色の画像を取る
 MGC.COMは、PC-9821上で画面を制御するソフトです。画面表示を消したり、256色のBMPファイルが取れたりします。
 常駐すると、以下のホットキーが有効になります。
 1. GRPH + INS   グラフィック画面表示開始
 2. GRPH + DEL   グラフィック画面表示停止
 3. GRPH + ROLLUP  テキスト画面表示開始
 4. GRPH + ROLLDOWN テキスト画面表示停止
 5. GRPH + ↑    グラフィック画面表示を上へスクロール
 6. GRPH + ↓    グラフィック画面表示を下へスクロール
 7. GRPH + ←    グラフィック画面表示を  0ラインへ
 8. GRPH + →    グラフィック画面表示を419ラインへ
 9. GRPH + F?」1   16色と256色のモード切替
 A. GRPH + F?」2   表VRAMと裏VRAMの切替
 B. GRPH + F?」10  ビープのオンオフ切替
 C. GRPH + VF?」1  16色または256色の画像の入手
 D. GRPH + VF?」2  16色または256色の画像を高速に入手
 E. GRPH + HOMECLR 16色及び256色の画面クリア
 F. GRPH + STOP   リセット
 また、ホットキーが効かなくなったら(主にゲーム中)フロッピーディスクを抜き差しすることにより、ホットキーが復活します。詳しくは 4.オプション と 8.割り込みについて をご覧ください。
| ソフト名: | MOLESHI'S GRAPHIC CONTROLLER FOR PC-9821 | 
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS | 
| 機種: | PC-98 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 中川 洋 |