グラフィック文字とテキスト文字によるリアル/プロテクト/EMS/VCPI/XMSメモリ容量表示
  リアルメモリ、プロテクトメモリ、EMS メモリ、XMS メモリ、ディスク容量を
  グラフィック文字またはテキスト文字で表示します。  こんな感じです
                                      ↓
        ?ョ?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?イ
        ?、NEC PC9801    ================  ?、--> ======= のところには
        ?、全リアルメモリ             640KB?、  CPUタイプ,NDPタイプ,MS-DOSバージョン
        ?、使用可能リアルメモリ       430KB?、    を表示します。
        ?、全プロテクトメモリ        6144KB?、  CPUタイプが80386の場合には
    ?ア>?、使用可能プロテクトメモリ     0KB?、  仮想86モードでは (V86)、
    ?・  ?、全 EMS メモリ フレーム C000h  5952KB?、    リアルモードでは(Real)を
    ?・  ?、使用可能 EMS メモリ       1968KB?、  表示します。
    ?・  ?、使用可能 VCPI メモリ      1902KB?、
    ?・  ?、全ディスク容量  SCSI A:  39.42MB?、
    ?・  ?、使用可能ディスク容量 A:   2.34MB?、    XMSメモリ使用時には
    ?・  ?カ?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?「?コ    "使用可能プロテクトメモリ"が
    ?ケ?」?」?」?」?」?」?」?」?」?」?」?」?」?」?」?」?」?」?」?」  "使用可能 XMS メモリ"になります            また、DOSがハイメモリに常駐している
            場合は、"(DOS)"が表示されます。