12ドットフォントで16ドットフォントをエミュレート
●なにができるの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    SuperDrivers の 12ドットフォントは、とても見やすくて気に入ってます。でも、
  VGA の 106x40 では上下左右がくっついて、ちょっとツライですね。
    K12EXPND は、12ドットフォントの上下左右を拡張し、 半角8x14,8x16,8x19、全角
  16x14,16x16 の各フォントをエミュレートするプログラムです。80x30 位の画面なら
  文字間/行間が適度に空いて、ヨイと(少なくとも私は^^;)思います。
    いちおー、半角二重罫線の伸長処理もしていますし、フォントドライバで半角6x12
  全角12x12 のフォントを組み込んで K12EXPND すれば、VGA で可能な 大抵の V-Text
  モードに対応できるでしょう。
    なお常駐後のメモリ占有サイズは、400 bytes となっています。