通信オペレーティングシステム Program of the air -IBM用実行環境セット-
 Program of the air は,これまでの通信ソフトや通信言語とは概念的
にかなり異なっています。むしろ,通信オペレーティングシステムに近
いものです。これにCによる開発環境が付加されたものと見るのが,一
番しっくり来るかもしれません。Program of the air を利用することに
より,望んだ環境はほとんど実現することが出来るでしょう。
 このセットは,Program of the air を用いて作成されたプログラムの
実行用環境により構成されています。
    air.exe      各機種用 air ドライバ&ローダ
    air.ovl      air virtual machine 本体(実行環境)
    air.doc      このドキュメント
    int29h.com   int 29h を利用した常駐ソフトとの橋渡し
    changes.doc  前バージョンからの変更点
    distrib.doc  配布について
 Program of the air を用いて開発を行いたい方は,デベロッパーズセ
ットをご利用下さい。デベロッパーズセットは,C言語によるプログラ
ミングの経験を前提としています。
[対応機種]
●airpc120.lzh(ユーザーズセット for DOS/V)
  DOS/V の走っている機種
  HiText にも対応。但し,作者による確認は,以下の機種のみ。
  IBM PS/55Z
| ソフト名: | AIR for DOS/V | 
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 飯塚 豊 |