MS-DOS汎用、パケット制御ライブラリ&モニタ
 本来は、イーサネットを使って、MS-DOSで、Windwos と通信するために開発したものです。したがって、単なるモニタではなく、ライブラリが主役です。
 *ARP、PING、レスポンス&リクエスト。
 *IP、UDP パケット送信のモジュールを含みます。単に、パケットをヲッチするだけなら、susumu irikura さんの「PK98,PKAT」のほうが格段に優れものだと思いますので、そちらをお勧めします。私も、上記の「PK98,PKAT」には、非常にお世話になっているのですが、リアルタイムでパケットの内容を表示&確認したかったので、自前でモニタの開発することにしました。(Turbo C++ 4.0 & TASM 3.0 使用)私のように、LAN 関連のシステム開発の方には、それなりに有効なツールになることと思います。
 <特徴>
 *上記のように、リアルタイムで、受信パケットの内容を確認出来ます。
 *自分のMACアドレスを変更して、確認したいターゲットマシンの受信のみを表示する事が出来ます。
 *ARP、PING モジュール、IP、UDP送信モジュールを実装しています。
 *ライブラリとそれを使って作成したモニタの両ソースプログラムを添付しています。
こんなプログラムを使うのはほとんどプロの方でしょうから、本プログラムは「シェアウェアー」とさせていただきます。ソース付きですから、なんら機能に制限はありません。シェアウェアー登録していただければ、より良いものに改造して、再販していただく事も可能です。
| ソフト名: | パケット制御ライブラリ&モニタ | 
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS | 
| 機種: | IBM-PC PC-98 | 
| 種類: | シェアウェア | 
| 作者: | 沢田 洋春 | 
このソフトは有料ソフトです。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
銀行振り込み/その他送金方法あり	
	
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。