gcc 2.6.2のGCCをMS-Cでコンパイルしreal-modeで動くようにした
   gcc 2.6.2 の コンパイラドライバ GCC をMS-Cでコンパイルしreal-mode
   で動くようにしたものです。bug-fix1 版はdjgpp の付属のdjgpp.env から
   引き数を上手く受け取れませんでしたがこれを対策しました。
   メリット
    mule などからmake を起動する場合のようにGo32 の多重起動を行う場合
    にGO32の起動回数を1回減らせる。(^^;
    GO32 を呼ばないので、起動が速い。
    MS-C はalloca が使えるのと専用 obstack.c を作ったのでdjgpp付属のも
    のより小さい。
   
   デメリット
    gcc.c のメモリの浪費のコーディングのため、GCC -c *.c というような
    指定で*.c がいっぱい有る場合は途中でOut of memoryとなる。
    (普通の使い方では問題無いと思いますが...)
| ソフト名: | real-mode gcc | 
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS | 
| 機種: | PC-98 | 
| 種類: | GPL | 
| 作者: | tantan DJ Delorie Free Software Foundation |