グラフィカルメニュー for DOS/V
  SSMenuとは, いわゆるアプリケーション切替のためのメニュープログラムで, オールグラフィックのプログラムです. 操作や仕様などは, フリーソフトウェアのメニューソフト『HDMENU』(NAGA氏)を目標・参考にして作成しています.
  その特徴は,
        ・アナログパレットを使ったオールグラフィック表示
        ・モノクロnoteマシン用の表示色
        ・バッチファイル様式のデータファイル
        ・メニュー登録数最大600タイトル
        ・プログラム内からメニュー登録可能
        ・ファンクションキーにコマンド登録可能
        ・日本語FEP切替登録機能
        ・マウス/キーボード両方からの操作
        ・ジョイスティックでも使用可能
        ・時計, システム情報の表示
        ・ハードディスク(SASI・SCSI)のリトラクト
        ・スクリーンシャッターまたは外部スクリーンセーバーの起動
        ・TT/30bios対応
        ・メモリ常駐量ゼロモード
  と言ったところでしょうか.
  とにかく, 『HDMENU』に大いに影響を受け参考にしていますので, 「グラフィック
  のカラー表示はいらない!」とおっしゃる方や, メニュー登録数に不自由していな
  い方は『HDMENU』を使われた方がよいでしょう(^^;;).
                                   ****
  SSMenu自体はフリーソフトとして公開してきたものですが, このSSMenuに若干の機
  能UPを施してより完成度を高めたうえで, 『SSMenu  PLUS』と名前を変更, シェ
  アウェアとして公開したもです.
  SSMenuからの主な変更点は,
        ・[System] で, 主要なパラメータを変更できるようにした.
        ・全 Function Key の登録を可能にした.
        ・shift キーを押したときに, ファンクションキーのガイド表示をするよう
          にした.
        ・サブメニュー画面でもファンクションキーの内容を実行できるようにした.
        ・カラーカスタマイザを内蔵.
        ・EMSメモリに対応, 最大4000行までデータをとれるようにした.
        ・DOS/Vに移植
  で, SSMenuでサポートしきれなかった点をきちんと整備しなおしたものです. また,
  若干ですが, ソースの最適化により機能追加した上でのファイルサイズも小さくな
  っています.
 『SSMenu PLUS』はシェアウェアとさせていただいております. 『SSMenu PLUS』を使用して, もし送金するに値すると感じた方は以下の方法にて送金をお願いします.登録を行うと, メニュー終了時に出るコピーライト表示が出なくなります.
送金方法・・・ NIFTY  SW送金代行システム
      PC-VAN SWサービススポット
      郵政省メール(現金書留・簡易為替など)にて
      図書券・当たりくじ・当たり馬券 ^^;; などなど
  基本的に1人に1ライセンスとしたいですが, 職場等で何台かのマシンにという場合でも, 1人で保守するような場合が多いでしょうから, その場合は1ライセンスで結構です. 職場内で個人のマシンで使用する場合は, その個人ライセンスでお願いしたいです.
| ソフト名: | SSMenu/V PLUS | 
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | シェアウェア :525円 | 
| 作者: | 田中 克典 上払 貢 小林 裕之 鈴木 忍 栗田 厚 | 
このソフトは有料ソフトです。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
その他送金方法あり	
	
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。