日本語対応 拡張grep ドキュメント
grepとはもともとunixのユーティリティで、指定したパターンに合致する行をテキストファイルから検索し標準出力に出力するものです。Jgrep は、個人の文章データベースの核心となるツールを目指し、通常のgrepの機能に加えて、
 全角半角の差を無視して検索、
 文字種・単語境界の認識、
 複数のパターンの同時検索(AND,OR,NOT可)、
 単純なパターンはBoyer Moore法で高速検索、
 検索範囲の指定(行・ファイルのタイムスタンプ)、
 検索するファイル名・パターン・オプションのファイルからの読込み、
 見出・マッチしたパターンやマッチした文字列の出力、
 マッチした行の前後の行の出力、
 サブディレクトリ内の自動検索、
 専用アーカイブ内の検索、
 マッチしたときの子プロセスの起動やアーカイブからの自動解凍、
 パターンの置換(文字種変換、改行、ファイル変換含む)、
等の特徴を備えています。
 Jgrepは、どのソフトで作成したものであろうとMS-DOSのテキストファイルでさえあれば、検索の対象にします。ワープロやエディタで作成したテキストファイルやログファイル がそのまま、何等加工することなしに、データベースになってしまうわけです。
 あなたは、パソコンで自分のデータベースを実現しようとして、市販のデータベースソフトと悪戦苦闘したり挫折した経験はありませんか? Jgrepがあれば、あなたの手持ちのテキストファイルがそっくりそのまま、何等手を加えることなくあなたのデータベースに変身します。
| ソフト名: | jgrep ドキュメント | 
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | ikeken J.Fujikawa |