CSVファイルの整形ツール
  CSV形式ファイルの文字列を変換するツールです。
 例えば、表計算ソフトで作成した住所録のデータを宛名書きソフトに読み込む時には、住所の項目を住所1・住所2・建物名に分ける処理が必要になります。
 住所録のデータを、宛名書きソフトに流用する事を考慮して、表計算ソフトの住所の項目のデータをアンダーラインで区切って入力しておきます。そして宛名書きソフトに読み込む時は、データをCSV形式で出力して、アンダーラインをコンマに変換します。もしCSVファイルを読み込む時に、数字と文字列の判別用の2重引用符が、誤動作を引き起こすようであれば、2重引用符を削除します。
  通常は上記の操作をエディターを使用して行いますが、バッチファイルで処理ができれば手間もはぶけ、また手順を忘れる心配もなくなります。それに小文字を大文字に変換するとなると、エディターでの操作では個々に変換していかなければならないので、時間がかかってしまいます。私はVzエディターを使用しているのですがファイル全体を小文字から大文字には変換できませんよね?
 そんな時には、このソフトを使用してください。変換の項目としては、下記が準備されています。
 1  半角の " を削除
 2  半角の SPACE を削除
 3  半角の SPACE を全角の _ に変換(_はアンダーライン)
 4  半角を全角に変換
 5  半角の , を全角の , に変換
 6  CSVをTWSDLMに変換(半角の " は削除して、半角の , はそのままで、それ以外は半角を全角に変換します)
 11  全角の ” を削除
 12  全角の SPACE を削除
 13  全角の SPACE を全角の _ に変換(_はアンダーライン)
 14  全角を半角に変換
 15  全角の , を半角の , に変換
 16  全角の _ を半角の , に変換(_はアンダーライン)
| ソフト名: | CSV_TOOL | 
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS | 
| 機種: | IBM-PC PC-98 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 大石 剛司 |