ファイル管理ツール
  〜特徴〜      ★ = DI独自の機能
        ファイル操作を任意のキーに割り当てることが可能
     ★ V−TEXTを基本としているので画面当たりの情報量が多い
        ビデオモード(03h/70h)で動作
        再起呼出可能なプルタウンメニュー(DI−MENU)定義
        RCファイルにて、わりと環境定義ができる
     ★ DI−MENUからRC内容を直接参照エディットできる
     ★ 類の無い異質なファイルマーク
     ★ 異質なディレクトリ・ファイルの複写/削除/移動
     ★ マークファイル存在パスの巡回機能
     ★ 特定ディレクトリへのカーソルディレクトリ・ファイル転送
     ★ ファイル単位のコメント入力
     ★ ファイルエントリ内部ソート
     ★ ユーザ置換語の設定が可能
        指定ディレクトリ瞬間移動(ジャンプ機能)
        拡張子別実行定義
        カラー定義(パレット付)
        ファイル属性変更
        ファイル日付変更
        指定ファイルの探索機能
     ★ 特定ディレクトリ環境設定(表示及びソート法を個々に指定)
        内臓ビュアー搭載 簡単逐次検索付
        特定キー実行割付
        ワイルドカードによるファイル限定表示(ファイルマスク機能)
     ★ 各入力時に入力経歴の参照を可能とする。
     ★ 裏画面を装備(ダブルパス)
     ★ 入力促進メッセージの設定が個々に可能
     ★ DIにおける操作の作業ログ機能
     ★ レジューム機能(カーソル位置、ソート法、マークファイル、マスク)
| ソフト名: | DI General | 
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | siosaba |