106キーボード、配置改善? プログラム 95対応版
 このプログラムは、Windows95上で、106キーボードを使用している方用
の、良くある配置変更プログラムです。(Simple is Best.)
 前バージョンからの変更点は、
・Windows95に対応。
・ユーザーによる配置のカスタマイズが可能。
 の2点です。
 前バージョンでのユーザーの方々の意見により、変更可能な配置を決定しました。
 プログラム改善への御協力ありがとうございます。
 基本的には以下のように、前バージョンと同じ仕様になっています。
    「変換」「無変換」   => 「スペース」
	「全角/半角」     => 「Esc」
    「英数」        => 「Ctrl」
	「NumLock」   => 「Shift+英数」
	「ひらがな/カタカナ」 => 「Alt+半角/全角」
 なぜ、「NumLock」キーを潰してしまうのか疑問に思って人もいるかもしれま
せんが、これは「Ctrl」と入れ替えをするよりも、「左下Ctrl」も残しておき
たかった為、比較的、使用頻度の低い、「NumLock」キーで代用しました。
 テンキー付きのキーボードではカーソルキーも別についているので、BIOSの設定
やソフトで、起動時に「NumLock」状態にしてしまえば良いし、テンキーの無い
もので、正しく並んでいないテンキーを使う事も無いので(使う人いる?)、この様な
仕様にしました。
 「ひらがな/カタカナ」キーは、私はローマ字入力しかしないので、排除しました。
1ユーザーが何本使用しても¥500で結構です。
| ソフト名: | KILL106 | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 3.1 MS-DOS | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | シェアウェア :525円 | 
| 作者: | 高見 清 | 
このソフトは有料ソフトです。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
銀行振り込み/その他送金方法あり	
	
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。