簡易映画データベース
 このソフトは、ユーザーの皆様方が見た映画のデータを記録する簡易データベースです。
 ●記録する項目は以下の通りです。
 題名、題名よみ、製作年、配給、製作会社、監督、スタッフ(監督以外の)、キャスト、備考(感想など)
 ●基本操作はすべてボタンで行います。
 新規……新しくカードを作ります。
 複写……新しくカードを作る際、直前のカードのデータを複写します。シリーズものの入力に便利です。
 削除……カードを削除します。
 検索……指定したキーワードを検索します。
 選択……指定したキーワードを含むカードを選択します。選択を解除する時は黒くなっている「選択解除」ボタンを押してください。
 並替……カードを?@題名順、?A製作年順に並替ます。
 テキスト書出……カードの内容をSimpleTextのテキストファイルとして書き出します。書き出しは?@そのカードのみ、?A全カードが可能です。
 目次表示……記録した全カードの題名を表示します。該当する題名を押すと、そのカードにジャンプできます。
 終了……「映画の友」を終了します。HyperCardには戻りません。
 矢印……左から、「一番最初のカード」「前のカード」「次のカード」に移動します。
 なお、選択実行中、上の「テキスト書出」「目次表示」の項で説明で記した全カードとは、「選択した全カード」という意味です。「矢印」ボタンも選択カードにのみ有効です。また、選択実行中は「並替」ボタンは使用できません。最初に、並替えてから選択を実行してください。
 できあがったテキストファイルはSimpleText書類となっています。SimpleText以外のワープロ&エディタ・ソフトで使用したい場合は、テキストファイルのアイコンを、使用したいソフトのアイコンに重ね、反転させたところで離してください。「YooEdit」「Edit7」「Jedit」であれば問題なく使えるはずです。