MacOSのクリップボードのテキストデータを、メモやDOC書類として素早くPalm/WPJに取り込む
 「めもま」はMacOSのクリップボードのテキストデータを、メモやDOC書類として素早くPalm/WPJに取り込むためのアップルスクリプトです。仕掛けは単純、操作も簡単・迅速、得られる結果は極めて強力です。
 ●アプリケーションによらない
 クリップボードからテキストデータを取り出すので、MacOS上のあらゆるアプリケーションのデータをPalm/WPJにインストールできます。使うブラウザ、メーラ、エディタ、ワープロを選びません。
 ●DOC書類・メモとしてインストールできる
 DOC書類として後でじっくり読むことができるのに加え、メモとしてインストールできるので、とりあえずデータを放り込んでおいて後ほどグローバル検索をかけて探し出す、という使い方ができます。
 ●Palm/WPJの画面で読みやすい
 自動的に余分な空白や改行を取り除くので、適当にえいやっと放り込んでおいても、快適にPalm/WPJで読むことができます。
 Webサイトをテキストとして保存した後、MakeDocDDでDOCファイル化してWPJに持っていった場合の表示。行頭や行末の空白のせいで、横幅の狭いPalm/WPJの画面では読みづらい。 同じWebサイトを「めもま」を使ってDOCファイル化してPalm/WPJに持っていった場合の表示。行頭の空白や余分な改行が無くなって読みやすい。
 めもまを使うのに必要なもの
 AppleScript 1.3以上(MacOS8.5に入っているものです):必須
 Tanaka's OSAX 1.3(フリーウェア):必須、めもまに同梱されています
 MakeDocDD, できればSimpleInstも(フリーウェア):無くても可
 PalmDesktop v2.1以上:無くても可
| ソフト名: | めもま for Mac & Palm/WPJ | 
|---|---|
| 動作OS: | MacOS | 
| 機種: | Mac | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 飯田 昌虎 |