ビットマップ形式の画像をスライドパズルにしちゃうスクリーンセーバー

デスクトップ画面を分割できるほか、好きな画像を表示させることも可能画像を16パズルのような感じで分割し、それを元の位置に配置し直す=「パズルを完成させる」過程を楽しませてくれるスクリーンセーバ。
まず、おそらく誰もが一度は遊んだことがあるだろう16パズル(ブロックパズル)をモチーフにしている点で、「ScreenBlock」は親近感というか、懐かしさを感じさせるスクリーンセーバではないだろうか。ユーザが指定した画像(BMP形式のものを使用できる)を分割し、ランダムに配置して、それを元通りに再配置するだけなのだから、コンピュータにとってはおそらく朝飯前のことなのだろうが、実際、自動的に絵が完成していく様を見ていると、「おー、すごーい」と思わずにはいられない(のは、筆者だけだろうか)。
ピースがあちこち動いたの...
| ソフト名: | ScreenBlock | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/2000/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | KuMA |