I/Oポートに直接アクセス
  Windows 3.1はリアルモードがないので、当然、プロテクトモード(スタンダードモードか、386エンハンストモード)で動作しています。プロテクトモードでは入出力命令は特権命令なので、アプリケーションで実行しようとすると保護例外が発生して、そのアプリケーションは強制終了させられる(他のOSは?)はずですが、Windowsはユーザーフレンドリー(?)なので、たいていのI/O(All?)はそのまま通してくれます。
  そこで、どんなI/Oが可能なのか、さらに機種依存Windowsアプリ開発のお友にと作ったのがこのソフトです。
| ソフト名: | I/O Check for Windows | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 3.1 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | makandat |