"アプリケーションとの関連付け" ちょっと拡張ユーティリティ
  ファイルマネージャでのダブルクリックで、Visual Basic用のメイクファイル
  は Visual Basic、Visual C++ 用のメイクファイルは Visual C++ を起動させ
  るようにします。
  メイクファイル(拡張子が.MAKのファイル)専用という訳ではありません。
  MAM (Multi Association Manager) は、同じ拡張子に複数のプログラムが
  「関連付け」する場合に、プログラムの自動的な選択を行うためのユーティリ
  ティです。(通常は拡張子がかち合う場合、後からインストールしたプログラ
  ムが起動されてしまう)
  ただし、その拡張子のファイルがテキストファイルである場合のみ機能します。
  このただし書きから予想できるように、万能な自動振り分けはできませんが、
  重宝して使って下さる方もいるのではないかと思いましてuploadいたしました。
利用者に要求されること
  エディタを使ってWindowsディレクトリにプライベート初期化ファイル(.ini
  ファイル)を作っていただきます。ここにファイル中から探すキーワードと
  対応するアプリケーション名を自力で(^^!)記述していただきます。
| ソフト名: | Multi Association Manager | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 3.1 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | Mat's |